ABOUT
畠山亮夏プロフィール
- 1999年大阪府大阪市生まれ
- 生後10か月時、低酸素脳症による重度脳性麻痺と診断される
- 地域保育所、地域小学校、支援学校中等部を経て、2015年4月大阪府立西成高等学校自立支援コースへ入学
- 高校在学中、単身キャンプ、パラグライダ―、介助者なし車椅子ヒッチハイクの旅などを経験し、障害ある自分だから出来る仕事=イキプロ。を考案。
- 2017年11月大阪健康福祉短期大学介護福祉学科にてゲストスピーカーとして登壇。「イキ プロ。」スタート
- 2018年3月大阪府立西成高等学校自立支援コース卒業
- 2018年4月佐賀県多機能型事業所にて、理学療法士とのコラボ研修を実施
- 2018年4月より大阪健康福祉短期大学介護福祉学科非常勤講師として従事
- 同年6月一般社団法人HI FIVE設立現在に至る
畠山織恵プロフィール
- 1979年大阪府堺市生まれ
- 長男(1999年生まれ)と長女(2009年生まれ) 二児の母
- 2014年長男との暮らしと、能力開発事業に12年間携わった経験を踏まえ、障害児ゆえに不足する「体験・経験」を五感を使って習得できる【GOKAN療育プログラム】独自監修
- 障害児支援施設を中心に他県にまたがる20施設500名以上へ療育を提供
- 在宅医療ケア児等居宅訪問療育へも力を注いでいる
- 地方自治体、障害児保護者等への講演活動を通し、障害児とその家族、支援者の三方向へ「笑顔」と「自信」「未来への希望」を届けている
- 現在は長男が高校3年生時に立ち上げた「障害ある自分だからできるビジネス」=『イキプロ。』を、自身の活動と並行してサポート
- 2018年6月一般社団法人HI FIVEを長男と共に設立。親子二人三脚で活動の場を広げている。
講演実績
大阪・広島県等地方自治体、さつきの学園小学校、株式会社ホワイト他
研修実績
- 企業/株式会社アイグリットソリューションズ、株式会社リブウェルグループ、株式会社SAグループ他
- 教育・福祉機関/大阪市役所本庁、大阪市社会福祉研修情報センター(保育士・保健師・介護福祉士・児童発達管理責任者・障害児保育コーディネーター等対象)高知県社会福祉協議会他
療育提供実績
豊中市児童デイサービスPrimo、西成区児童発達支援センタークリエバ、東大阪市放課後等デイサービスノーサイド石切他重症心身障がい児・発達障がい児支援施設利用者約700名のお子さまへの療育提供